ゆるポタって何ぞ??

サイクリング
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

ゆるポタ・・・?

 自転車を始めると必ず聞くであろう「ゆるポタ」という言葉。

 この言葉は「ゆるい」「ポタリング」を掛け合わせて作った造語だと私は思っています・・・・・・

 なぜ思っている・・・・・なのかというと、いくら調べても明確な答えが無いからです笑

 なのでここでは、私なりの考えをまとめさせて頂きます。

ズバリ!ゆるポタとは!

 ズバリ、ゆるポタとは、

 大体の目的地は決めても、しっかりとした目的を決めずに行うサイクリング!!

どうでしょう?

しっかりとした目的というのは、

「どこのお店に行って、ここには何時について…」

みたいな感じです笑

つまり、行き当たりばったりで行こう!!ということです。

 今の時代スマホがありますから、目的もなくテキトーに走っても現在地を見失うこともありませんし、「近くの○○」で検索すれば近くのおすすめスポットが簡単に見つかります。

こちらの記事で紹介した私のライドは、ゆるポタ「モドキ」くらいでしょう笑

大体の目的地は決めていましたが、そこで何をするかはほぼ決めていませんでしたからね。

 ですが、目的地までは全然ゆるくなかったから「モドキ」です笑

ゆるポタに持っていくと良い?物

 ゆるポタは「ゆるく」ですから、スピードや荷物の重量に気を配ることもないと思います。

 なので、万一に備えて様々なツールを持っておくと良いでしょう!!

1.モバイルバッテリー

 上でも書いた通り、目的もなくテキトーに走るという行為はスマホが必須と言っても過言ではありません。

 ので、バッテリーを切らさぬよう、モバイルバッテリーは持っておきましょう!!

2.パンク修理キット

 たった1度のパンクで楽しいライドを台無しにされたくはありませんよね。

なので、パンク1回分くらいの修理キットは持っておきましょう!!

 内容は、予備チューブ、空気入れ、タイヤレバーくらいでしょうか?

 タイヤを畳んで持っておけば派手にバーストした時でも対応できますが、その辺は各自の判断で良いかと思います笑

3.輪行バッグ

 これもあった方がよいでしょう。

 もし出先で疲れ切ってしまったり、バイクが故障してしまったとき、輪行バッグがあれば電車を使って家の近くまで戻ることができます。

 それに、時間や帰り道を考えて走るより気楽ですしね♪

まとめ

 私の「ゆるポタ」に対する意見。いかがだったでしょうか?

 ゆるポタに行くときの参考にしていただければ幸いです!!(≧▽≦)b

 今回の記事は以上になります。

 最後までお読みいただきありがとうございました!!

それでは皆様、良い自転車ライフをお送りください!!

タイトルとURLをコピーしました