ディレイラーハンガーの役割

修理・メンテナンス
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

 今回触れていくのは「ディレイラーハンガー」

 バイクを購入するときに説明をされたりされなかったり….

 自転車を始めたばかりの方は、「ディレイラーハンガー」と聞いてもあまりピンと来ないかもしれませが、実はとっっても大事な役割を持っているんです!!

 今回はその役割と大切さをご紹介します!!

ディレイラーハンガーってどの部品?

 ディレイラーハンガーとは、フレームとディレイラーを繋げている小さな金属製のパーツです。

 メーカーやバイクの種類によってさまざまな形があります。

どんな役割があるの?

 冒頭でもご紹介した通り、ディレイラーハンガーはとても大事な役割を持っています。

 その役割は、フレームを破損から守ることです。

 どういうことかというと…

 最近私のバイクのディレイラーハンガーが破損したのでそれを見ながら解説していきますね。

実際に見ながら解説!!

 まずこちらをご覧ください

 本来フレームと繋がっているはずのディレイラーが外れてチェーンとともにぶら下がっていますね。

 そして、折れたディレイラーハンガーがフレームとディレイラーにくっついています。

 外してみるとこんな感じ。

 ディレイラーハンガーの役割を知らない方は、

 「あぁ…もうダメだ…」

 こう思うかもしれません。

 ですが、ディレイラーハンガーは折れることでフレームを破損から守っています。

折れるのが役割!?

左:折れたハンガー    右:正常なハンガー

 折れることで守るというのがどういう事かというと、

 今回の私のようにディレイラーの不調やバイクを倒してしまったときには、ディレイラーに外側から大きな力が加わります。

 上の図はバイクを後ろから見た感じです。

 もし、ディレイラーハンガーが無く、フレームと一体になっていたらどうでしょう?

 ディレイラーハンガー=フレームの一部ということになりますから、もちろんフレームが壊れてしまいますよね。

 ですが、フレームとは別に独立したパーツとして存在しているディレイラーハンガーがあれば破損するのはフレームではなくディレイラーハンガーです。

なぜハンガーだけが折れる??

 では、なぜフレームとつながっているのにディレラーハンガーだけが折れるのでしょうか?

 それは、ディレイラーハンガーは柔らかく、曲がりやすい素材で作られているからです。

 下の画像のように、柔らかいディレラーハンガーが、硬いフレームとディレイラーに挟まれるように取り付けられています。

青の部分がディレイラーハンガー

 そのため、外側からの力がかかっても、フレームが曲がるよりも先に折れてくれるのです。 

 その証拠に、ディレイラー本体が歪むほど派手に破損した私のバイクも、多少の塗装剥げはありますが、フレーム自体は無事です。

 自転車において最もライダーが愛着を持ち、最も高価な部分と言えばフレームですよね。

 そんなフレームが折れてしまったらどうでしょう?

 悲しいとか寂しいとかそんな言葉では表しきれません。

 ライダーのメンタルは崩壊し、新フレームの購入で財布がメチャクチャ軽くなります。

 ディレイラーハンガーは、そんな最悪の事態を防いでくれているのです。

折れたらどうすればいいの?

 ここまで、己の破損をもってライダーのメンタルとフレームを守ってくれるディレイラーハンガー先輩の話をしてきましたが、もし折れてしまったらどうすれば良いのでしょうか?

 まず、自分のバイクに使われているディレイラーハンガーの種類を調べてみましょう。

 形状は「7型」などのように呼ばれるものや、メーカーオリジナルのもの、固定方式に関しても、専用のボルトからイモネジに至るまで様々です。

 そして、冒頭でも申し上げたようにディレラーハンガーはフレームによって形が異なるので、まずはそこから始めましょう。

 Google Lens等の画像検索を利用すると楽かもしれませんね。

最後に

 今回の記事は以上になります。

 いかがだったでしょうか?

 己の破損をもってライダーのメンタル・財布、そしてフレームを守るディレイラーハンガー先輩。

 なんかカッコよくないですか!?病気)

 まぁ冗談はさておき、ディレイラーハンガーがフレームを守ってくれているのは事実です。

 これからはディレイラーハンガーのことも気にかけ、少し丁寧な運転や変速を行ってみてはいかがでしょうか?

 それでは皆様、

 良い自転車ライフをお送りください!!!

タイトルとURLをコピーしました